スタッフブログ

  • フィットネスだより 栄養(4)

    2014年3月24日(月曜日)

    テーマ:フィットネスだより

    みなさん、こんにちは(≡^∇^≡)
    3月も残すところあと一週間あまり。
    毎日暖かいし、桜が咲いているところもあるし、チューリップも咲いてるし、
    本当に過ごしやすい季節がやってきましたね。
    天気の良い日は、お弁当を持って公園へピクニックにでかけたいものです

    さてさて、本題です。
    今回は『ミネラル』について。

    みなさん、ミネラルって何かご存知ですか
    なんとなーく分かるけど…、という方も多いのではないでしょうか?
    そんな人のために、ミネラルについてちょっと説明を。

    ミネラルは無機質ともいい、カルシウムや鉄、ナトリウムなどのことを指します。
    これらは体の中でつくることができないので、
    食べ物から摂る必要があるんだそう。

    今回は、そんなミネラルはどんな食材に含まれているのか
    お伝えしていきますね。
    頭の片隅に置いておいて、毎日の食事のときにちょっと気にしてみてください。

    料理するときのポイントとしては…
    1.主食…米、パン、麺類などの穀類で、糖質からのエネルギーをとりましょう。
    2.主菜…主に魚、肉、卵、乳製品、豆類など、たんぱく質やカルシウムを
          十分にとりましょう。脂質は控えめに。
    3.副菜…野菜を中心にビタミン、食物繊維、ミネラルを十分にとりましょう。
    4.汁物…野菜や海草をたくさん使って、第二の副菜的役割に


    毎日、この4つのポイントを気にしながら作るのは難しいかもしれませんが、
    まずは週末だけでも取り組んでみてはいかがでしょう?
    そして、慣れてきたら週2回…、3回…と回数を増やしていくと良いと思いますよ


    ◆カルシウム◆
    主な働き…
    1.骨や歯を作る(骨粗鬆症の予防)
    2.体液のアルカリ度を調整する
    3.筋肉や神経などの細胞の働きを調整する

    多く含む食品…
    干しエビ,小魚,牛乳,乳製品

    ◆鉄◆
    主な働き…
    1.赤血球の材料になる(貧血の予防)
    2.エネルギー大社を助ける

    多く含む食品…
    のり,ひじき,あさり貝,レバー

    ◆銅◆
    主な働き…
    1.酸素の成分
    2.鉄の吸収、利用を助ける(貧血の予防)

    多く含む食品…
    いか,干しエビ,牛レバー

    ◆マグネシウム◆
    主な働き…
    1.カルシウムとともに骨や歯をつくる
    2.エネルギー代謝に関与

    多く含む食品…
    海藻類,かぼちゃ


    ◆亜鉛◆
    主な働き…
    1.酸素の活性に関与し、免疫機能やキズの治癒、味覚の形成、
      子どもの成長の促進など
    2.不足すると味覚障害をおこす

    多く含む食品…
    牡蠣,かつお,さば


    ◆リン◆
    主な働き…
    1.骨や歯をつくる
    2.エネルギー代謝に関わる

    多く含む食品…
    いわし,かぼちゃ


    ◆カリウム◆
    主な働き…
    1.ナトリウムやカルシウムとともに心臓や血管の機能を調整する
    2.細胞の活性化

    多く含む食品…
    バナナ,ほうれん草,トマト


    ◆ナトリウム◆
    主な働き…
    細胞体液の浸透圧維持など
    骨をつくる

    多く含む食品…
    食塩,味噌,醤油



    (メディカルフィットネス シゲミツ)