こがねっと。Vol.19
11/16

の機材のセッティング、手術中はペースメーカーの操作、TAVIの弁を医師と一緒にセッティングするなどしています。ダヴィンチの際は機械のセッティング、患者さんと機械をドッキングする操作などを行っています。森光 TAVIとダヴィンチを導入するにあたって、手術に関わる職種でそれぞれハートチームとダヴィンチチームを結成し、症例の多い全国の各施設に見学・研修に行きました。高椋 研修では座学も受けましたが、直接現場に行って、取り組んでいる医師や技師、看護師さんに話を聞くことが、現場に則していて一番わかりやすく、とても勉強になりました。 単純な例えですが、患者さんが横になられた後、造影カメラはどの角度に設置するのか、といった基本的なことから聞いていきました。いろんな方法を詳細に教えてもらい、実際に新古賀病院で手術を行う際のヒントをたくさんいただきました。渡辺 私たちも初めて取り組む手術方法なので、機械同士がぶつからないような配置や器具はどこに並べればスムーズに医師に渡せるかなど、本当に小さなことから現場で見て学んできました。見学先から新古賀病院に戻って実践を繰り返して、私たちのやり方を確立していきました。森光 一つでも器具や条件が揃っていないと、そこで医師の手技が止まってしまいます。時間に制限がある手術もあるため、前準備が非常に重要です。高椋 同じ手術でも、人によって体型などが違うため使う道具も変わってきます。細かな部分まで、事前に医師たちを含むチームでミーティングをして、この患者さんはこういう手術だから、こういう道具が必要、では工学技師さんはこれを準備しておいてください、と手術に関わる職種みんなで情報を共有した上で、手術に臨んでいます。高椋 私たちは技師として手術に入りますが、事前にきちんと話し合いの場があって、そこで医師たちが私たちメンバーの意見を聞いてくれます。患者さんのために、思ったことをしっかり声に出せる場があるというのはありがたいです。私たちの意見を参考にしてくれるので、認めてもらっていることが嬉しいと思いますし、そのためにちゃんと取り組まなければというモチベーションにもつながります。 TAVIだけではなくて、他の仕事の時にも、普段からコミュニケーションを取っているので仕事がとてもスムーズです。渡辺 研修時に学んだことを参考に手順書を作り上げましたが、まだ非効率な部分や削減すべき部分があると思います。今のチームメンバー以外の手術室スタッフも対応できるようにするためにダヴィンチに対して取り組めることはたくさんあるので、医師たちとも話しながら考えていきたいです。森光 症例が増えていく今からが、チームの真価が問われる時だと思います。これからもチームワークを高めていきます。高椋 チームで取り組んでいるので、今後は自分だけでなく、他のメンバーのやっていることもカバーし合えるようにしていかなくてはいけないなと思っています。まずは自分のするべきことをきちんとこなしていきたいです。それぞれが自分の役割を全うすることでチムワクを深めています他院の症例からも実際の手術に必要なことを学び準備を進めてきました勉強会と情報共有で綿密な計画を立て一つ一つの手術に向き合ています渡辺梨紗子(わたなべ りさこ) ■新古賀病院 / 看護部高椋 温(たかむく ゆたか) ■新古賀病院 / 診療放射線課

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る