スタッフブログ

  • 栄養管理部便り(14)

    2012年11月26日(月曜日)

    テーマ:栄養管理部便り

    こんにちは!
    朝晩が随分寒くなりましたね。
    耳納山脈の緑が赤や黄色に色づき、すっかり秋めいてきました。
    今回は、新古賀病院栄養管理部 ヒトツマツが担当します。

    皆さん、ご存知ですか?11月14日は世界糖尿病デーです。
    11月は糖尿病月間で、世界各国で糖尿病に関する啓発活動が行われます。
    筑後地区でも11月11日に「糖尿病のつどい」が開催されました。

    この糖尿病月間に先駆けて10月に開催された
    「日本糖尿病学会九州地方会」最終日の市民公開講座で、
    「糖尿病は健康食:実際に作ってみよう
       ~手早く・美味しく・バランス良く~」
    と題してお話しをさせていただきました。

    糖尿病食は、1.適正なエネルギー、 2.バランスのよい食事
    の2つがキーワードです。

    適正なエネルギーは、
    「体が使ったエネルギー」つまり体格と活動量で決まります。
    例えば、身長が160cmでデスクワークが多い会社員の適正エネルギーは
    1日に1600kcalくらいですが、
    立ち仕事が多い方は2000kcakといった具合に、
    活動量を増やすことで、
    より満足度の高い食事を食べられることに繋がります。
    じっと座っているより活動的に過ごすことも大切ですね。

    バランスのよい食事は、
    主食とおかず(主菜と副菜)が必ず揃っていることと、
    その内容や量を考えることが大切です。
    海外のバランスシートでは、
    直径9インチ(22.5cm)のお皿にのるくらいの量が適正で、
    お皿の半分は野菜、1/4を穀類、1/4を肉や魚(3オンス:約85g)
    を推奨しています。
    日本にもコマに例えたバランスシートがあるので、活用してくださいね。

    今回の市民講座では、「実際に作ってみよう!」ということで、
    フードスタイリストのマロンさんと考えた、
    「マロン流ヘルシークッキング」を行いました。



    メニューは、ごはんプラス下記のとおりです。


    鯛の塩ヨーグルト焼き        長いもの海藻かぼすドレッシング

    エネルギー33kcal             エネルギー81kcal
    たんぱく質17.8g、塩分0.3g       たんぱく質2.0g、塩分0.5g


    きのこのあっさり佃煮おろし和え
    エネルギー54cal
    たんぱく質3.1g、塩分0.7g

                         合計(ご飯が150gなら※長芋:60g使用)
                エネルギー:614kcal たんぱく質:28.6g 塩分:1.6g  食物繊維:8g

    塩ヨーグルトとは、無糖ヨーグルト450gに砂糖小さじ2杯と
    塩小さじ1/2杯を混ぜ合わせて半日水切りをしたもので、
    そのままクラッカーにのせて食べても美味しいです。
    これに魚(味噌などで味付け)や野菜を漬け込めば下ごしらえ完了!
    あとは、魚はフライパンで焼くだけ、野菜は皿に盛りつけるだけです。
    漬け込む時にビニール袋等を活用すると手も殆ど汚れません
    ヨーグルトの酸味で減塩効果はバツグンで、
    魚は冷めてもやわらかくて美味しいんです。
    海藻かぼすドレッシングはフードプロセッサーを使った1品。
    かぼすのさわやかな酸味と
    玉葱とオリーブオイルの香りで絶妙な味わいでした。

    マロンさんからのメッセージ
    「お料理は楽しくなくっちゃ!季節感のある食材や色彩も大切よ!」
    という言葉にふさわしく、
    楽しくて色彩感あふれる講座となりました。
    マロンさんは、とってもフレンドリーで明るくてやさしいお方でした。
    そして来場の方から「お料理作ってみるね」
    と声をかけていただき、とても嬉しい時間となりました。

    (管理栄養士 ヒトツマツ)